要点10.『男性は遠回しな表現では気付いてくれません』
要点11.『男性は勝ち負けに拘る生き物です』
要点12.『プレゼントはその場で中身を確認する』
撮影会の終わりごろにカメラマンからプレゼントをもらうことがあります。
なぜ、大勢の人の前でプレゼントを渡されたか考えてください。
男性は勝ち負けに拘る生き物です。
大勢の人が見ている前で褒めてもらいたいから、大勢の人が見ている時にプレゼントを渡したのです。
好きな人にだけ見てもらいたい。好きな人にだけ褒められれば良いとは男性は考えません。
だから、中身を確認せずに鞄の中に入れて、家に帰ってから中身を確認してメッセージでお礼を伝えるなどということは止めてください。
その場で中身を確認して、その場でわかりやすい言葉で相手のカメラマンを褒めてあげてください。
そうされることで、男性はプライドをくすぐられるのです。
「みんなの前で褒めてもらった」⇒「また撮影会に参加してプレゼントしよう」という気持ちにさせます。
プレゼントは高価なものでなくても、喜びましょう。
1番多いプレゼントはカメラマン自身が撮影した写真またはそれを焼いたCDです。
上手に撮れていないかもしれませんが、とりあえず「嬉しい~」「ありがとうございました」程度は言っておきましょう。
そのプレゼントを手にもって言うと効果的です。
撮影会が終わって、家に帰ったら、プレゼントをもらったことを嬉しそうにブログで報告してください。
個人情報が漏れない程度にです。
そのときにプレゼントの画像をブログに掲載すると効果的です。
繰り返します。男性は勝ち負けに拘る生き物です。
ブログを通して、大勢の人の前で褒めてもらったということが重要なのです。
実際にあった事例ですが、昼食の時に渡されたプレゼントの中身を見もせず、鞄の中に入れてしまったモデルがいました。
そのモデルを追いかけていたカメラマンはショックを受けて、参加しなくなってしまいました。
※ 他のカメラマンがいなくなった時にプレゼントを渡された場合はブログで公開しないほうが良いです。