有限会社ビューイット

ビューイット撮影会の代表が撮影会の合間に撮影した画像を掲載しています。
モデルの名前をクリックすると別窓でスライドショーのページが開きます。

1月5日光希琉那・川名澪撮影会

前へ  上へ  後ろへ


光希琉那   川名澪



参加カメラマン
  団体1部2名(定員5名)、団体2部6名(定員8名)、団体3部5名(満員御礼)
  個人撮影60分  光希琉那1名、川名澪1名

外部リンク:撮影されたカメラマンのSNSが別のタブで表示されます。
総合・合わせ ワンダーさん oyajiphotoさん
光希琉那 oyajiphotoさん ワンダーさん oyajiphotoさん
川名澪 ワンダーさん よっしーさん oyajiphotoさん 梅風呂さん
oyajiphotoさん ワンダーさん よっしーさん oyajiphotoさん
oyajiphotoさん 梅風呂さん 梅風呂さん 梅風呂さん
梅風呂さん oyajiphotoさん


2025年最初の出演モデルは光希琉那さんでした。
昨年9月以来出演頻度が多いモデルです。
光希琉那さんの起用が多い理由はバレエをしていたからです。
同じようにバレエをしていてバレエのためにフランス留学経験がある平尾香菜さんが私の言うことをよく聞いてエースモデルになってくれてビューイット撮影会を引っ張ってくれた。
光希琉那さんもバレエをしていたから姿勢が良いし、私の言うことをよく聞いて人気モデルに成ってくれることを期待していたからです。
(顔つきも平尾香菜さんに似ている)
ただ、撮影会終了後、光希琉那さんから卒業の話を聴きました。
憧れの女優になるためにプロダクションに入るためです。

前回利用したときに定番の撮影場所だった竹林が着られていることがわかりました。
10分程度利用していた竹林がなくなったため代わりになる撮影場所を用意することにしました。
それが私の愛車 スズキGIXXERSF250です。
自宅を朝早く出て会場まで乗ってきました。
幸い道路が空いていて道に迷わず辿り着くことができました。
昨年12月30日に常連カメラマンの1人が浅草橋駅近くのスタジオで個人撮影ので行く途中で本日の会場に下見を兼ねて立ち寄ったのが良かったようです。

さて団体1部開始前にリハーサルをしてからカメラマンの到着を待ちます。
よく晴れて日差しがあるためか家族連れなどが数組いました。
予定通りに団体1部を開始しました。
参加カメラマンのリクエスト通りに光希琉那さんはミニスカートで出演です。
黒いタイツを履いているのは1月だから仕方がありません。
出演するたびに成長を感じることができます。
今回はカメラマンの希望もあり、珍しく階段を利用した撮影をしました。
そして撮影も順調に進み、最後に私のバイクが置いてある場所に光希琉那さんとカメラマン達を連れて行きました。

「それでは最後にこのバイクを利用した撮影をします」と私が言うと慌て始めるカメラマン達。
「いや、まずいよ、勝手に使うのは」
「僕のバイクだから問題ないです」と私が言って、撮影に適した場所にバイクを少しだけ動かしました。

驚いていたカメラマン達の表情は笑顔に変わりました。
バイクを利用した撮影は珍しいですからね。
小柄な光希琉那さんがGIXXERSF250に跨がれるか心配でしたが問題なく跨ることができました。

GIXXERSF250のシート高は800mmとやや高い。
シート高が低い(690mm)のホンダREBEL 250とどちらを買うか迷ったのです。
どちらかというとREBEL 250を買うつもりだったのですが、人気車種で値段が高いうえ納期まで3か月待ちだと言われて諦めた。
昨年8月ごろの話、本当は9月の庭付きハウススタジオ撮影会で初登場させるつもりだった。
それなら来年(2025年)春に新型が登場するからそれまで待とうと考えていたら、いつもカボチャやスイカをあげている私の畑の近所の人(車の修理工を自営)から「スズキの代理店をやっているから安く買えるよ」と言われたのでスズキGIXXERSF250を買ったのです(2024年11月の話、納車は12月)

バイクを利用した撮影は7分でした。
それまでがとても順調に進んでいたので最後の最後に利用したのですが、こんなに受けるのだったらバイクを利用した撮影時間をもう少し長くしても良かったかなと思いました。
今回は地面が土だったけど、舗装された道ならもっと色々な撮影をできると思いました。

盛り上がった状態で団体1部を終了、昼食のためにバーミヤン(ファミリーレストラン)に移動して団体2部から出演の川名澪さん、それからモデル希望者1名を交えて昼食を摂りました。
光希琉那さん、川名澪さんとカメラマンたちが昼食をとっている隣の席で私はモデル希望者の面接をしていました。
このモデル希望者が良い人で団体2部では自発的にレフをもってくれたので助かりました。

昼食を終えて店の外に出ると団体2部から参加のカメラマンたちが既に待っていました。
一緒に移動して団体2部を開始しました。
モデル2名に対してスタッフは私1人ですが、モデル希望者の方が見学を兼ねてレフを持ってくれたので助かりました。
久しぶりに利用したけど良い場所ですね。
アイドルとファンらしい人が動画撮影をしていたので邪魔にならないように団体2部を始めました。
(10分ほどしたらその人たちはいなくなりました)
団体2部は40分だけでしたがもう少し長くしても良かったかもしれません。

団体2部が終了、光希琉那さんは個人1部のためにカメラマン1人と共に離脱。
私はモデル希望者の宣材撮影を急いで済ませると、川名澪さんと団体2部に参加のカメラマンを連れて団体3部の会場に移動しました。
なお個人1部は某人気アニメ映画の聖地巡礼的な撮影をしたそうです。

いつも通りに石畳や紅葉を利用した撮影で盛り上がりました。
会場の利用者も午前中よりも減っていたのも良かったです。
充分盛り上がっていたのですが、今回は最後のバイクを利用した撮影のために団体1部よりも早めにバイクが置いてある場所へ移動しました。
団体1部の時は日向でしたが、太陽が西に移動していたため日陰に変わっていたため、バイクを日向に移動しました。といっても5m程度です。
川名澪さんにはできる限り暖かい場所で出演して欲しい、それにポートレート撮影的にも日向で髪の毛に光が当たったほうが望ましい。
このときの川名澪さんがブーツを履いていてバイクに似合っていました。
みおりんカッコいい。

盛り上がった状態で団体2部も終了、カメラマンが後片付けをしている間にバイクが置いてある場所が日陰に変わったので、丁度良い時間に撮影を終えたと思います。
事前にミニスカートを履いてきてくれたとモデルに伝えておいたけど、2人ともミニスカートで良かった。
ロングスカートだったらバイクに跨がれない。

バイクを利用した撮影が好評だったのでまたやってみよう。できれば地面が舗装された場所がいいなと思いました(1月26日に実現)
団体2部終了後に川名澪さんは1時間の個人撮影を終えて本日の撮影会を終了しました。

川名澪さんがブーツを履いてきたのは偶然でしたが、バイクを利用した撮影をすることを事前に聴いていたらもっとバイク用の服を着てきたそうです。
川名澪さん出演でバイクを利用した撮影が楽しみです。