有限会社ビューイット

研修トップへ/=研修目次へ

研修のページ     総論3ページ

     
前ろへ=総論2ページ
     
後ろへ=総論4ページ



「必要最小限のこと」

本当は、「容姿」「スタイル」「技術」「コミュニケーション能力」「接触する機会」
すべて兼ね備えたモデルが理想的なのですが、新人にそこまで求めません。
容姿もスタイルも技術もコミュニケーション能力も経験を積むことによって向上します。(顔は変わる)
人気が出てくれば接触する機会も増えるし、今はSNSやツイッターという便利なものもあります。

まずは2点を守ってください。

・服装の色と形に拘ってください。
『明るくはっきりとした色』『体の線が出やすい柔らかい素材』

赤、柔らかい赤(ピンク、オレンジ)、黄色、水色、青、緑で、柔らかい素材の服を着てください。
有限会社ビューイット  有限会社ビューイット  有限会社ビューイット

・SNSはカメラマンに対して、「忘れていないよ」「覚えているよ」というメッセージです。
カメラマンからもらった画像やカメラマンのSNSに掲載された画像(自分の物に限る)については、どんどんSNSにアップしてください。
アップしてもらえた方がカメラマンは嬉しいし、撮影し甲斐があるのです。

「記事は短くて構いません。それよりもカメラマンが撮影した自分の画像を掲載して、その下にカメラマンのハンドルネームを記載してください」

カメラマンに対して「忘れていないよ。SNSを見ているよ」というメッセージになるので、カメラマンが喜んでリピーターになってくれます。

ビューイット撮影会は色に拘る撮影会です。

モデル全員が高い表現力があれば、どんな場所でも撮影できます。
でも実際には、表現力不足を、鮮やかな色がある場所で撮影することで、カメラマンの撮影意欲を高く保っているのです。

有限会社ビューイット  有限会社ビューイット  有限会社ビューイット  有限会社ビューイット

ツツジ(ピンク)、ヒマワリ(黄色)、バラ(赤)、菜の花(黄色)、ユキヤナギ(白)、紫陽花(青)、牡丹(ピンク)などの花が咲いている会場で開催しています。
それは、カメラマンたちを興奮させてたくさん撮影させるためです。
カメラマンたちは花の色彩で興奮しているのをモデルの魅力で興奮していると勘違いさせているのです。

その状態で、モデルがベージュ、ピーチ、灰色、黒、カーキなど気持ちを落ち着かせてしまう色の服を着ていたら、せっかく花の色でカメラマンを興奮させるという企みが台無しになります。

そのためベージュ、ピーチ、灰色、黒、カーキの服を着てくることを禁止します。(赤や青や黄色と組み合わせるのならOK)
なお上記の色でも肌の露出が多ければ可とします。